男気ラーメン

昨日夜中に帰ってきて死んだように寝ましたzzZZZ

午後実家に行く前に外食をするということになって迷うことなく松代の男気ラーメンへ。
グアムで食べたラーメンのこともあって、
日本に帰ってきたらラーメン食べたい病の発作が起きそうになってましたicon10
頼んだのはオーソドックスな男気ラーメンicon14










やっぱり味噌はこうでなきゃicon12
味噌のうまみたっぷりで、大豆の形もそのまんま残ってたりで最後の一滴まで飲み干しました。










また来ます。
  


2009年03月20日 Posted by りんご王子 at 22:00Comments(0)ラーメン

グアム旅行~4日目~

グアム旅行も今日で終了(T_T)
お昼には空港に行かないといけないので午前中はホテル近辺をぶらぶら。
お昼は世界どこでも見る?ハードロックカフェへ。










定番のクラブサンドを食べ空港へ向かいました。










帰りは飛行機が遅れることもなく無事に出発ですicon20

ここで私も初めて知ったグアムの情報をいくつか。
日本から航空機で約3時間半。
面積は日本の淡路島とほぼ同じです。
人口は約15万人 約45%が先住民族のチャモロ人、約20%がフィリピン人、次いでアメリカ人、その他。
宗教は約80%がキリスト教。
時差は+1時間。
気候は典型的な亜熱帯気候。
観光客の90%は日本人でどこに行っても日本人がいます。
外国であって外国でないようなところ・・・。

でも初めてということもあり楽しかった~face02
それに何より新婚だしicon12icon12icon12
  


2009年03月19日 Posted by りんご王子 at 22:00Comments(0)旅行

グアム旅行~3日目~

買い物もいっぱいしたし、ツアーにも行ってそれなりの観光地も見て回ったし・・・
明日は何する~? なんて話してましたがグアムと言えば海ですね。
せっかくリゾート地へ来たんだからっ てことでスキューバをすることにしました。
もちろんわたしは初めての体験icon10
ホテルにあるツアーデスクで申し込みました。

朝バスに乗り連れて行かれたところは「Bell Marine」
なんとあのスザンヌも来たことがあるそうでface08










ウェットスーツを着用し腰におもりを付けます。わたしは4kgでしたface08
そしてボンベを背負うと・・・ う~ん 重い。
耳抜きを習い、ゴーグルの水抜きを習い いざ海へ!!!
顔を水面へつけて息をしてみると・・・ あらっ、不思議。普通に息ができます^^
そして水深3mまでもぐりました。
そこには体験したことのない世界がicon12icon12icon12
お魚がいっぱい泳いでますicon12




















潜ってる時間的には30分弱でしたがとても感動しました。

お昼はホテルから歩いて5~10分のところにある「カプリチョーザ」へ。
メニューはやっぱり日本語です(^^;










日本のカプリチョーザにあったかわかりませんがステーキを頼みました。










ごはんがおいしくなかった(´・ω・`)
昨日お昼にもホテルにあった「ラ・フランス」でステーキを食べましたがその所はそんなでもなかったのに・・・。
グアムであまりご飯はお勧めしません。

さて午後はバスに乗ってチャモロビレッジへ。水曜日の夜はナイトマーケットの日なのです。
ちなみにグアムの先住民は、チャモロ人と呼ばれる人々です。

グアムにはこんなバスが15分間隔で運行してます。

表示はやっぱり日本語(^^;










サイドビュー










チャモロビレッジへ行くにはバスを乗り継ぐのですが、チャモロビレッジ行のバスには半端ない行列が( >_<)
チャモロビレッジ行は断念しそのままバスで一周することに。

帰路で停車したkマートに寄ることにしました。
ここはグアムで24時間営業しているスーパーです。
売っているものは・・・

やっぱり日本語(^^;










もちろんグアムでのものも売ってますよicon14



道路沿いにはいろいろなお店がありますが・・・

「回転焼肉?」 どんなところだろう?











「ダイナミック指圧?」に「実弾射撃場?」
なんか実弾射撃場ってグアム内にいっぱいありましたよ(^^;










夜はホテルからそのまま行ける居酒屋「かんだ」へ
なんかラーメンが気になったのでネタのために食べました。




















みそラーメンとカレーですがみそラーメンがみそっぽくない(´・ω・`)
妻の頼んだ「とんこつ」の方がまだましだった。  


2009年03月18日 Posted by りんご王子 at 22:00Comments(0)旅行

グアム旅行~2日目~

昨日は夜遅かったのでわかりませんでしたが宿泊ホテルはこんな感じです。










ホテルには普通にプールが付いているようです。よく見ると左奥にビキニのお姉さんもいますよface05










すぐ横はビーチになっておりアクセスは抜群です。砂浜は白く、これはサンゴと貝殻の石灰の白です。












さて今日はバスツアーです。
ベタかもしれませんがはじめてのグアムでしたのでこれもいいかなって思ってface03
最初の観光地は「恋人岬」です。










ここはスペイン統治時代に、結婚を許されなかった恋人同士が
身を投げたという崖で、今は観光用に整備された人気のスポットです。
写真には「TWO LOVERS POINT」と書いてあります。

次はグアム最大のショッピングモールという「マイクロネシアモール」に寄り、
その後「ラッテストーン公園」、「スペイン広場」と回りました。
「ラッテストーン公園」にはその名の通りラッテストーンと呼ばれる遺跡がありますが、
誰が何のために作られたかは未だに解明されていないようです。










奥には、太平洋戦争中に使用されていた防空壕があります。
防空壕と右から書いてあるのがわかりますか?










道を渡ったところに
ヤシの実ジュースを売っている出店
みたいなのがあり購入しました。
ガイドさんがポカリスウェットに
似てると言ってましたが
そんな感じの飲み物です。

飲み終わった後売り場のおじさんにヤシの実を渡すと、
ヤシの実を割ってくれ、中の白い部分(実?)を
くり貫いてくれます。













そして横にあるのはワサビ醤油???
食べてみると、ん? おいしい^^ なんかまぐろのトロみたい。
それにしてもわさび醤油って、日本人向けにしてあるんですねface08




















その後「フィッシュアイ海中展望塔」に寄って半日のツアーは終了です。

午後はちょっと休んで買い物に出掛け歩き疲れてクタクタになりましたicon10
  


2009年03月17日 Posted by りんご王子 at 22:00Comments(0)旅行

グアム旅行~1日目~

今日から旅行でグアムに行きます。
なぜグアムかというと・・・ 飛行機が嫌いだからです(^^;
グアムなら3時間で行けるってことで。
8:30までに集合だったので8時には第一ターミナルに着きました。

が、

手続きが9:30からに。
しかも9:30過ぎても手続きが開始されない。
なんでも乗るはずの飛行機がまだ到着しないとか おいおいicon10










しまいには出発が「未定」に・・・  な~んで~icon15










最終的には4時間遅れface08
朝から待ちくたびれましたが無事乗ることができました。 やっぱりicon20怖いですね。
それでも今までよりは慣れてきたのか写真を撮る余裕すらできました^^
着陸時には翼がいろいろ変わるんですね。










グアムには無事着きましたが時刻はすでに19時です。
ホテルにチェックインし今日は近くにあったマックに行きましたicon28
海外マックはメニューが上にしかありません。日本とメニューも違います。
日本にないダブルフィレオフィッシュを食べ今日はおやすみなさいzzZZZ
  


2009年03月16日 Posted by りんご王子 at 22:00Comments(0)旅行

結婚式裏話

さて今日は昨日書ききれなかった式の裏話
っていうか私たちのこだわり等を披露したいと思います。

こだわり① ウェルカムボード

私の趣味がスノボなので
結婚式をするときはボードに「Welcome・・・」
って絶対やりたかったのです。

実はこれ友人の結婚式ですでに使われたのですが
構想は多分私の方が早いかと・・・
シールは3000円くらいだったので安上がりです^^;

また受付にはアルバムを置かず
最近はやりの「フォトフレーム」を置きました。


スラードショーみたいになるので画像データを入れておくだけでokです。
ちなみに今でこそ人気があり種類もたくさんありますがわたしは出始めた頃に購入しています^^


こだわり② 手作り
ペーパーアイテムをはじめ披露宴は手作りをコンセプトに進めてきました。
これはコスト削減にもなります。
以前に紹介した招待状、席次表をはじめウェルカムボード、プチギフト等
できるところは自分たちで行ってきました。
また最近はやり?のプロフィールビデオも自作です。
今はこれを商売にした会社もありますが写真の羅列程度でしたらwindowsに
標準搭載されているムービーメーカーで十分です。
しかもvistaならDVDメーカーも付いているので一般のDVDプレーヤーで
再生することができるDVDも作れます











こだわり③ 引き菓子
引き出物もすべて持ち込んでます。
その中の一つである引き菓子は千曲市にある御菓子司「青柳」さんにお願いして作っていただきました。
ここのお菓子は2008年5月に姫路で開催された「全国菓子大博覧会」で、
みごと「茶道家元賞」を受賞しております。
もちろん和菓子職人として知らない人はいないくらいの腕の持ち主です。
ですからおいしいに決まってます。

ひとつエピソードを申しますと・・・
この引き菓子を食べたある人があまりのおいしさにお店に買いに行ったそうです。
しかしこれは今回私たちのために作ってくれたオリジナル品。
お店では売ってないのです。う~ん、残念!!!

もちろん御菓子全部おいしいのでぜひ行ってみてくださいface02

こだわり④ 曲
披露宴中に流れる曲も私たちが選びました。
GLAY、宇多田ヒカルが好きなのでこれらを中心にほぼ「邦楽」で選びました。
まず登場に「HOWEVER」、式場入場に「春を愛する人」で決まり
「今二人ゆっく~りと歩き出す~♪」 で登場。
式場の人もちゃんと考えてくれていますわ
ちなみにそれ以外は・・・

ケーキ入刀・・・ENDLESS STORY
新婦中座・・・ハナミズキ
新郎中座・・・3月9日
新郎新婦再入場・・・光
キャンドルサービス・・・つづれ織り、抱きしめたい、ずっと二人で…
メインキャンドル・・・One Love
歓談中はGLAY、宇多田ヒカル、ミスチルを流してました♪
その後新郎新婦退場・・・花

そして最後のエンドロール。ここには「糸」を選択。
「縦の糸はあなた横の糸は私♪ 
    逢うべき糸に出会えることを人はしあわせと呼びます♪」 
ん~私たちにぴったりですね。


明日からは新婚旅行行ってきますicon20  


2009年03月15日 Posted by りんご王子 at 22:00Comments(4)結婚

☆結婚式当日☆

3月14日…。ついに「今日」という日が来てしまいました。
数カ月前から挙式当日の気持ちってどんなだろう?と思っていましたが、
実際のところ、実感があるようで無いような…不思議な感覚でした。
私たちの挙式スタイルは神前式。
お色直しも和装なので、完全なる純和風の披露宴です。
白無垢姿の嫁は…月並みなセリフになってしまいますが、とても綺麗でした
神前式の記憶は…正直ほとんどありません
…というのも、緊張のあまり指輪の交換も途中で放棄してしまい、
嫁自身に指輪をはめさせてしまう失態をしてしまったくらいです(>_<)










親族の集合写真撮影後、いざ披露宴会場へ…
お世話になった方達の顔が視界に飛び込んできたときの感動は…
予想外face08でした。

多忙な中、私たちのために集まってくれた方々。
私はいつになったら結婚できるんだろうか?と悶々としていた日々。
色々な気持ちが複雑に、そして走馬灯のように駆け巡り、
言葉では表現できないほどの感動と感謝の気持ちで胸が詰まりました。

披露宴中、もう一つ予想外だったことがあります。
ホワイトデー挙式にちなんで、
妻が私にナイショで手作りケーキを作ってくれていたのです!!










『ファーストバイト』…妻から私へのサプライズ…。
ずるいなぁ。いつも妻には先を越されているような気がします(^_^;)

披露宴はあっという間に終了。
式場に向かう時はどしゃぶりの雨だったのに、気付けば快晴☆
今後の人生…今日の天気の様かも知れない。
山あり谷ありの道のりも、
妻となら乗り越えられるし乗り越えてみせる!そう思いました。  


2009年03月14日 Posted by りんご王子 at 22:00Comments(0)結婚

いよいよ明日・・・

結婚式です☆

本日は会社を休み手作りアイテムの最後のチェックを行いました。

席次表を手作りする場合はキャンセル等の変更を考慮し、
最終週まで印刷するのは控えましょう。
私たちも3/7に最終打ち合わせを行い、出席者が確定してから印刷を開始しました。
全部で120部くらいですが、プリンター君には10時間くらいの連続労働をしていただきました。
それを折って表紙に差し込んで完成icon12 我ながら感動ですface02










そして最後のプチギフトicon27
なっ、なんとこれは手作りクッキーです。
そう、明日はホワイトデー。










昨晩から妻が焼いたものを私が袋詰め。
ハートとお花の形がありますが合わせて3個づつ入れました。
基本はハート2つに花1つ、ごく少量ですがハート3つ入れたものもあるので
それにあたった人は幸せ者です。
もちろん味は保証しますface02
これらを含め式場へ持ち込み、後は明日私たちが行くのみicon16

夕方にはそれぞれの実家へ行きました。弟も来て久しぶりの家族4人です。
結婚なんて一生に一度あるかないか。
ましてや私なんて出来るのだろうかと思った時もありました。
でもこうして明日を迎えることが出来、本当にうれしく思ってます。
明日は一世一代の晴れ舞台!!!
楽しくやります。  


2009年03月13日 Posted by りんご王子 at 22:00Comments(0)結婚

☆入籍☆

大安吉日
平成21年3月12日 21312・・・ 左からでも右からでも同じ数字(彼女が見つけました) 
本日入籍しましたface01
新居へ住み始めて1か月ちょっと、
彼女とも色々ありましたが私たちは夫婦になりました。
これからは家庭を持つ身として、より一層の責任感を持ち、妻と力を合わせ、
温かい家庭を築けるよう努力していきます。  


2009年03月12日 Posted by りんご王子 at 12:00Comments(0)結婚