ヤキニクファミリーダイニングkabri

ベイシア横にあるヤキニクkabri(カブリ)へ。
以前は長春館だったところです。










ここは子供連れにはうれしいキッズルームがあるのですがさらに保育士がいるとのことface08
2Fに通されましたが2Fはお座敷で小さな子供がいるファミリーばかりchild
キッズルームも2Fにあります。

オーダーですが子供に牛肉はもったいないのでカレーとポテトで手を打ちますface03










おなかがいっぱいになると案の定じっとしていないのでキッズルームへicon25
嫌がるかなと思いましたが何とか一人で遊んでます。
そしてなんと部屋の4箇所くらいにキッズルームを写してるモニターがあります。










これは安心ですねface01

たまにモニターを見ながら大人はゆっくりご飯が食べれますicon28
久しぶりの牛肉に大満足でした。


  


2012年07月15日 Posted by りんご王子 at 22:00Comments(2)これ食べました(県内)

東洋堂の「あんばた」@長野市若穂

会社の桜も満開です。









今年は咲き始めが遅かったせいか見ごろが短いとニュースで言ってましたが今年は花見に行けるかな。。。
さておひさまが沈まぬうちに帰ることができたのでちょっと寄り道ですicon16
若穂にあります東洋堂の「あんばたどらやき 130円」です。









生地がふわふわやわらかくあんこの甘さとマーガリンの塩加減が絶妙なんですface02
ん?あんばたなのにマーガリン? なんか昔はバターだったらしいです。
店に入った時に奥から出てきたのも結構いい歳のおっちゃんとおばちゃんでしたので
この方々が作っているのではと思われますが、ここのどらやきは別格でしたので
ぜひとも続けてほしいと願うばかりです。。。
もちろん通販もないのでお店にgoーーーー!
  


2012年04月20日 Posted by りんご王子 at 22:00Comments(0)これ食べました(県内)

ろうかく荘@信州新町

ジンギスカンで有名な信州新町。
19号沿線はジンギスカンロードとも呼ばれているそうですface08
そのなかのひとつの「ろうかく荘」というお店へ行きました。
ここの名物は「サフォーク」icon28
見た目ではよくわかりませんが柔らかくておいしいです♪









牛肉と同じくらい食べる機会が少ないジンギスカン。
たまにはいいものです(*^-゜)v


  


2011年06月26日 Posted by りんご王子 at 22:00Comments(0)これ食べました(県内)

公園のベンチで食べ納め

ちょっと贅沢をしたいと思った時は公園のベンチへ。
冬はやっぱり「かきのグラタン スパゲッティ入り」1500円









ほんとにここのかきはぷりぷりしてます。
これを食べると心も体も温かくなりますface01 おさいふは寒くなりますがface08



最近の姫はハイハイが上手になりました。

ではどうぞ。

  


2010年12月26日 Posted by りんご王子 at 22:00Comments(2)これ食べました(県内)

富山ブラック@頂き物

富山ブラックのカップめんを頂きました。
麺家いろは富山ブラックです。









東京ラーメンショー2009、2010 2年連続売り上げ1位らしいですface08

富山ブラックだけに真っ黒~。 まるでわたしの腹みたいface03









そして見た目ほどではないあっさりしたスープでした。

きっと本物はもっとすごいんだろうなぁ~icon12 
でも十分味わせていただきましたface02

ありがとうございましたface02  


2010年11月14日 Posted by りんご王子 at 22:00Comments(4)これ食べました(県内)

永楽@篠ノ井

実家へ行く途中で「永楽」で腹ごしらえです。
ここはメニューが多く、どれもおいしそうなので迷います。
そんな中で注文したのは「あんかけやきそば」700円









具だくさんのあんがたっぷりとかかっていておいしそう♪
所々におこげがある麺もグーーー!!!

次は何にしようかな?face02
  


2010年11月13日 Posted by りんご王子 at 22:00Comments(2)これ食べました(県内)

いろは堂@長野市鬼無里

戸隠の帰りにイケメンのふるさと「鬼無里」に寄りましたicon17
鬼無里といえば「いろは堂」のおやきでしょicon12
と言ってもわたしも初めて行きましたface03









お店は風情ある古民家のようです。









ここは注文用紙に自分で記入して注文するシステムです。
季節の野菜を中心にいっぱいあります。


















今日は「ねぎみそ」「あざみ」「野菜ミックス」「かぼちゃ」を注文。
待つこと数分。「あんこ」をサービスしてもらい全部で5つ出てきましたface02









ここのおやきは一度油で軽く揚げてから窯で焼いてあるそうで、
外側の皮はパリッとしているけど、中はもっちりとしていて、具もたーんと入ってます。
とっても美味しく頂きましたface02  


2010年10月20日 Posted by りんご王子 at 22:00Comments(0)これ食べました(県内)

公園のベンチデビュー

公園のベンチ自体は何回か行ったことがありますが、姫とは初ですicon12
ベビーカーで連れて行きましたがお店の人も快く迎えてくれました^^









2010年は「松代イヤー」らしく限定の「松代イヤーランチ」を注文。
これに前菜とドリンクがついて1400円☆









公園のベンチはしばらく来てませんでしたが、相変わらずの「まいうー^^」










木々の緑も鮮やかになってきました☆  


2010年07月04日 Posted by りんご王子 at 22:00Comments(0)これ食べました(県内)

海鮮市場めし えにし家@篠ノ井

南運動公園近くの国道18号線沿いにあるおいしい広場。
たくさんある飲食店の中のひとつです。









平日のランチはよく聞きますが土日にもランチがあるいいところですicon12









しかも、ご飯大盛り、コーヒーがicon12無料icon12という太っ腹face02
わたしの注文「特撰海鮮丼ランチ 1280円」









まぐろ、サーモン、かんぱちなど豪華なネタが乗ってます。
これに味噌汁、茶碗蒸し、サラダ、漬物が付いてるのでかなりお得ですface02

妻の注文「ばらちらしランチ 880円」









こちらもまいう~face02
オリンピック期間中の金券バックキャンペーンでお会計の20%分のお食事券を頂きましたicon12
また食べにいかないとicon16  


2010年02月27日 Posted by りんご王子 at 22:00Comments(4)これ食べました(県内)

石川亭@篠ノ井

一日のスタートはicon04かきです。それにしてもよく降りますねicon10

お昼は篠ノ井にある「石川亭」に行きましたicon16









ここはうどん・とんかつがおいしいとのことですface02









今回のオーダーはこちらの 「ロースかつ丼」 980円









妻はこちらの 「とんかつ定食」 780円









お肉は上州のもち豚を使用しており柔らかくてめっちゃジューシーface08
そして庶民にはやさしいお値段icon12
今流行りのAD掘くんっぽく言うと「とってもおいしいです」

平日のお昼時でしたがそれなりに客はいました。篠ノ井では人気のお店だそうですface02  


2010年02月12日 Posted by りんご王子 at 22:00Comments(0)これ食べました(県内)

牛平セット

今日は妻の実家へicon16
行く途中でまたまた「牛平」でお昼を食べましたicon28
オーダーは「牛平セット」900円









ラーメン+半ライス+焼肉のセットです。
ラーメンもライスも食べたい時はおススメですface02

過去の報告→2010.1.16


それにしても今日は一日中icon04降ってましたねicon10
元旦以来の雪かきもしちゃいました。

そういえば午後1:30頃上信越道で事故があったらしく長野IC⇔坂城ICまで通行止めで
18号は更埴ICから長野方面へずっと渋滞でしたface08
なんでもこの日は県内で20件以上の事故があったそうです。
みなさん雪道は安全運転しましょう。  


2010年02月06日 Posted by りんご王子 at 22:00Comments(3)これ食べました(県内)

焼肉飯店牛平@千曲市

千曲市にある「焼肉飯店牛平」
屋代駅からまっすぐ国道18号に向かい、渡ったらすぐ左にあります。
外観は昔のドライブインを彷彿させるようです。









メニューは麺類、定食、焼肉があります。
本日のオーダーはこちら↓









ミックスフライ定食(1350円)
ひれかつ、カニクリームコロッケ、海老フライがのってます。

妻はこちら↓









しょうが焼き定食(1100円)

以前食べた「更埴ラーメン」はここのお勧めだそうです。









スープ表面を覆うニラに生卵が乗っかってます。
なんでも近くにある姨捨の棚田に映る月をイメージしたものだとか・・・

こちらも是非ご賞味あれ(^o^)ノ  


2010年01月16日 Posted by りんご王子 at 22:00Comments(2)これ食べました(県内)

永楽で焼肉定食

今日のお昼は「永楽」@川中島へ。
なんかあんかけ焼きそばが食べたいなと思っていたところへ
となりのテーブルへ「焼肉定食」が運ばれてきて、
それがまたおいしそうだったので二人で頼んじゃいましたface03









厚めのお肉が3枚。ショウガがきいていてまいう~^^
お店は相変わらずの混みようですぐに満席になりました。
お腹一杯でごちそうさまでした^^
過去の報告→2009.9.17  


2010年01月11日 Posted by りんご王子 at 22:00Comments(0)これ食べました(県内)

ぎょぎょぎょ@須坂

さかなクンもびっくりの海鮮蔵「ぎょぎょぎょ」
そう、お店の名前なんです。









先日長野の番組を見ていて行ってみようということになりランチに行きました。
場所は須坂長野東IC近く。となりにある「西源」直営なので海鮮などがとってもお得ということらしいです。
メニューはお寿司や海鮮丼など魚介たっぷりの丼や定食ばかりです。
でも今日は番組内でやっていた「山と海のドリーム丼」を注文。









赤身に白身にイカ、貝などの新鮮な海の幸、
それにイモやきのこなどの旬の山の幸がコラボしたチョーお得な一品です。
これは10/末までの1日20食限定なんで急いでくださいねicon10

もちろんそれ以外のものもおいしそうでしたし、安いです!!!
全部かどうかわかりませんがご飯の大盛り、おかわり自由や、
お子様にうれしいソフトドリンクは120円で飲み放題。
皆さん一度足を運んでみてはいかがですか?  


2009年10月24日 Posted by りんご王子 at 22:00Comments(0)これ食べました(県内)

かもしか@志賀高原

紅葉を見に行こうよう(紅葉)!!!

寒いオヤジギャグですいませんm(__)m

みなさん、こんばんは。 早いものでもう10月、秋本番ですね。
なんか最近一気に寒くなってきませんか?
オヤジギャグのせい? (^^;

それは\(^^\)(/^^)/こっちに置いといて、うちはついにコタツをセッティングしましたicon12
こたつでぬくぬく過ごすのもいいですね。
それでも昼間は晴れたので本日は志賀高原へ行ってきましたよε=ε=┌( ・_・)┘
3連休もあってか車は多いし、三脚立ててカメラ構えている人も多いしすごかったです。
車を停め、一沼、琵琶池を散策し、笠岳まで行きましたが紅葉真っ盛りでサイコーでした。









一沼↑










琵琶池へ行く散策道にて↑
紅葉見て心が癒されるなんて年取ったかなぁ・・・

お昼は一の瀬のホテルジャパン志賀内にある「かもしか」へ。
ここは以前冬にボードで志賀へ来たときに寄った事があるお店です。









店内はこんな感じです。









ランチメニューはカレーバイキングで一人1050円とリーズナブル(冬はもうちょっと高かったかも?)
カレーは3種類で
・マトンカレー(辛口子羊)
・ククラカレー(中辛チキン)
・サーグカレー(甘口野菜) です。
もちろんどれも食べてみましたがスパイスが効いていて美味しいです!!!
ただ辛いものが苦手なわたしは2杯目からは甘口野菜で(^^;

そしてなんといっても「ナン」です。
ネパール人シェフがタンドール(土釜)で焼いてくれます(伸ばしてるところや焼いているところが見れますよ)









見てください。この大きさ。もちろんカレーをつけるのもいいですがナンだけでも美味しい!!!
最終的に妻と二人でこれを4枚も食べちゃいましたicon10
ナンを追加した時の店員の表情が「そんなに食べるの?」って感じで印象的でした(^^;

あっ、ナンは頼まなくても最初は自動的に持ってきてくれるのでご飯は控えめの方がいいですよ(^^;
カレー大好きなわたしとしてはオススメなお店です(o’-^)b  


2009年10月11日 Posted by りんご王子 at 22:00Comments(0)これ食べました(県内)

居酒屋「どん」

週末は生憎の天気icon15
お昼は県道77号線を走っていた時に「営業中」となっていた居酒屋「どん」へ。

初めて入ったのですがわたしは「ソーツかつ丼定食」大盛り 600円+50円(大盛り)を頼みました。










ここは昼定食屋さんで価格は500円~700円くらいで、
すべてに味噌汁、漬物、お通しがついて非常にリーズナブルです。お刺身系もおいしいとか。
ただ不定休なので営業していればラッキーです。
ランチは11:30~14:10で、ラーメン「けん軒」のとなりにあります。
ごちそうさまでした( ^o^) (^0^ )










  


2009年05月16日 Posted by りんご王子 at 17:00Comments(0)これ食べました(県内)

ひつじや

長野のおいしいケーキ屋さんです。
久しぶりだったので定番の「ケルンチーズ」を食べました。










う~ん、美味face05
次に食べれるのはいつかな?
 










  


2009年04月04日 Posted by りんご王子 at 22:00Comments(0)これ食べました(県内)