Happy Half Birthday (生後6ヶ月)
Happy Half Birthday☆
姫も今日で0.5歳。
産まれてから半年間大きな病気もせずすくすくと成長してくれ、日に日にかわいくなっていく姫に感謝
そして24時間体制で姫の面倒を見てくれている妻にも感謝
思えば半年前、雪がシンシンと降る日に生まれた姫。
生まれてきてくれてありがとうと感動に浸ったあの日から半年・・・
今ではこんなにビックになりました

これからも大変なこと、つらいこと、いろいろあるかもしれませんが
家族3人協力し合いながらがんばって行きたいです。
姫も今日で0.5歳。
産まれてから半年間大きな病気もせずすくすくと成長してくれ、日に日にかわいくなっていく姫に感謝

そして24時間体制で姫の面倒を見てくれている妻にも感謝

思えば半年前、雪がシンシンと降る日に生まれた姫。
生まれてきてくれてありがとうと感動に浸ったあの日から半年・・・
今ではこんなにビックになりました

これからも大変なこと、つらいこと、いろいろあるかもしれませんが
家族3人協力し合いながらがんばって行きたいです。
2010年09月09日 Posted by りんご王子 at 22:00 │Comments(6) │姫の成長 ~6ヶ月
なんちゃっておすわり(生後5カ月と29日)
ブログのネタのためにおすわりをさせてみました(^^;

でもわたしに似て頭がでかいのですぐに倒れてしまいます
もうちょっとかな?

でもわたしに似て頭がでかいのですぐに倒れてしまいます

もうちょっとかな?
2010年09月07日 Posted by りんご王子 at 22:00 │Comments(0) │姫の成長 ~6ヶ月
離乳食始めました(生後5ヶ月と11日)
昨日から離乳食をはじめました。
まずはすり潰したおかゆを1日1回1さじからスタート♪
人生で初めてのひと口はどんなだっかか?

表情から推測すると「なんだこれ?」って感じかな。
それでも吐き出すほど嫌いではないようでした
いっぱい食べて大きくなるんだよ♪
まずはすり潰したおかゆを1日1回1さじからスタート♪
人生で初めてのひと口はどんなだっかか?

表情から推測すると「なんだこれ?」って感じかな。
それでも吐き出すほど嫌いではないようでした

いっぱい食べて大きくなるんだよ♪
2010年08月21日 Posted by りんご王子 at 22:00 │Comments(0) │姫の成長 ~6ヶ月
離乳食講習に行ってきました (生後5ヶ月と1日)
生後5ヶ月が経過しました===3
5ヶ月の姫はというと・・・
・首が完全にすわった。
・近くにあるものを手を伸ばしてとるようになった。
・手足の力がさらに強くなり蹴られると若干痛い(>_<。)
・上の歯もはえそう
・おむつはMになった。
・ヨダレが出てきた。
とりあえず健康で無事に育ってきていることに感謝です ヽ(´∀`*)ノカムサハムニダー
5か月といえばそろそろ離乳食の準備。
ってことで今日は保健所が開催している離乳食講習会にわたしも一緒に行ってきましたε=ε=┌( ̄ー ̄)┘
基本的なことを中心に約90分行いました。
そして実際に栄養士の人が作ったものも食べました。 では
実食!!!
ん? 意外とおいしい^^
野菜スープ(人参、玉ねぎ、キャベツを煮た汁)や煮かぼちゃに先の野菜スープを混ぜただけのものとか
素材そのものの味ですが甘みがあって意外でした。
いかに普段わたしたちは調味料に騙されているか・・・。



また今日わたしが参加したのは離乳食の講習はもちろんですが、
同じ月齢の子供がどんな感じかを見るのが主な目的だったのですが・・・
うちの子が一番 プリティー でした^^
5ヶ月の姫はというと・・・
・首が完全にすわった。
・近くにあるものを手を伸ばしてとるようになった。
・手足の力がさらに強くなり蹴られると若干痛い(>_<。)
・上の歯もはえそう

・おむつはMになった。
・ヨダレが出てきた。
とりあえず健康で無事に育ってきていることに感謝です ヽ(´∀`*)ノカムサハムニダー
5か月といえばそろそろ離乳食の準備。
ってことで今日は保健所が開催している離乳食講習会にわたしも一緒に行ってきましたε=ε=┌( ̄ー ̄)┘
基本的なことを中心に約90分行いました。
そして実際に栄養士の人が作ったものも食べました。 では
実食!!!
ん? 意外とおいしい^^
野菜スープ(人参、玉ねぎ、キャベツを煮た汁)や煮かぼちゃに先の野菜スープを混ぜただけのものとか
素材そのものの味ですが甘みがあって意外でした。
いかに普段わたしたちは調味料に騙されているか・・・。

また今日わたしが参加したのは離乳食の講習はもちろんですが、
同じ月齢の子供がどんな感じかを見るのが主な目的だったのですが・・・
うちの子が一番 プリティー でした^^
2010年08月10日 Posted by りんご王子 at 22:00 │Comments(2) │姫の成長 ~6ヶ月
子育て支援センターに行ってきました (生後4ヶ月と15日)
梅雨が明けてから暑いですね
姫のために今まで使ったことがなかったクーラーというものをつけてますが
わたしは貧乏性なので今日は子育て支援センターと言うところに行きました。
遊ぶところや食堂、お昼寝室、授乳室とかがあって「タダ」ですよ
これは行くしかないだろう
姫はまだ遊べないので専らお昼寝です。

では、わたしも一緒にzzzZZZ

姫のために今まで使ったことがなかったクーラーというものをつけてますが
わたしは貧乏性なので今日は子育て支援センターと言うところに行きました。
遊ぶところや食堂、お昼寝室、授乳室とかがあって「タダ」ですよ

これは行くしかないだろう

姫はまだ遊べないので専らお昼寝です。
では、わたしも一緒にzzzZZZ
2010年07月24日 Posted by りんご王子 at 22:00 │Comments(0) │姫の成長 ~6ヶ月
寝返った!!! (生後4ヶ月と9日)
最近は背中が暑いのか、寝返りの練習か、横を向いて寝ることがあります。
そして今日も柔らかい布団の端から転がり、そのままうつぶせで寝ちゃいました。

そろそろ寝返りするかなぁ~ なんて思ってたその夜、決定的瞬間を迎えます。
「あーーーーっ!!!」
思わず妻と叫びました。二人が見ている前で姫が寝返ったのです
ただうれしい半面、こうなるといよいよ目が離せなくなってしまいます。
寝たきりのうちにいっぱい外食に出かけておこうと思った1日でした
そして今日も柔らかい布団の端から転がり、そのままうつぶせで寝ちゃいました。
そろそろ寝返りするかなぁ~ なんて思ってたその夜、決定的瞬間を迎えます。
「あーーーーっ!!!」
思わず妻と叫びました。二人が見ている前で姫が寝返ったのです

ただうれしい半面、こうなるといよいよ目が離せなくなってしまいます。
寝たきりのうちにいっぱい外食に出かけておこうと思った1日でした

2010年07月18日 Posted by りんご王子 at 22:00 │Comments(0) │姫の成長 ~6ヶ月
百貨店デビュー (生後4カ月と6日)
今日は「長野東急」へお出かけです
もちろん姫も一緒です。
今まで気にしなかったですが「授乳室」って結構充実しているんですね
オムツ替えのベットがずらりと並びスケールやミルクのお湯もありました。
赤ちゃんを連れてる人にしたらほんとに助かります( u_u)

写真は1階のジュエリーコーナー
姫も大きくなったら似合う女の子になるかなぁ。
そしたらAKB48に入ってセンターポジション獲得だ

もちろん姫も一緒です。
今まで気にしなかったですが「授乳室」って結構充実しているんですね

オムツ替えのベットがずらりと並びスケールやミルクのお湯もありました。
赤ちゃんを連れてる人にしたらほんとに助かります( u_u)
写真は1階のジュエリーコーナー

姫も大きくなったら似合う女の子になるかなぁ。
そしたらAKB48に入ってセンターポジション獲得だ

2010年07月15日 Posted by りんご王子 at 22:00 │Comments(0) │姫の成長 ~6ヶ月
うつぶせ体操 (生後4ヶ月と2日)
たまに、背筋力を鍛え首の座りを早くするためうつぶせ体操してます。
もちろん窒息しないように万全の体制で見守ってますよ☆。゚+.(人-ω◕ฺ)゚+.゚
何回か頭を上げたりしてますがしばらくすると疲れて頭を上げなくなります。

手足の動きも活発になり手でつかんだものを口へ持っていきます。
またやっとわたしを認知してくれたらしく抱いても泣かず、わたしに対して笑顔を見せるようになりました。
やったー \(^o^)/
もちろん窒息しないように万全の体制で見守ってますよ☆。゚+.(人-ω◕ฺ)゚+.゚
何回か頭を上げたりしてますがしばらくすると疲れて頭を上げなくなります。
手足の動きも活発になり手でつかんだものを口へ持っていきます。
またやっとわたしを認知してくれたらしく抱いても泣かず、わたしに対して笑顔を見せるようになりました。
やったー \(^o^)/
2010年07月11日 Posted by りんご王子 at 22:00 │Comments(0) │姫の成長 ~6ヶ月
親子 (生後3カ月と24日)
茶臼山動物園@長野市 (生後3カ月と18日)
雨が降りそうな空模様でしたが近くの茶臼山動物園に行きました。
なぜ動物園かというと以前
で見たのですが
アレルギーは0~1歳の間で決まるということで、原因は清潔過ぎる環境への慣れ。
これを防ぐには動物園や牧場に行くとよいということでした☆
この月齢で動物見て喜ぶわけではないですが、少しでも免疫を作ってくれればと思ったのですが・・・。
茶臼山動物園は6月13日(日)にキリンの赤ちゃんが生まれたらしくテレビ局もきてました。
知らない女子アナだ(¬з¬)
しばらく歩くとちょうど「ふくろう」を持ったお兄さんがいたので2ショット

完全にシカトですね(^^;
しょうがない、また大きくなったら行こうね☆
なぜ動物園かというと以前

アレルギーは0~1歳の間で決まるということで、原因は清潔過ぎる環境への慣れ。
これを防ぐには動物園や牧場に行くとよいということでした☆
この月齢で動物見て喜ぶわけではないですが、少しでも免疫を作ってくれればと思ったのですが・・・。
茶臼山動物園は6月13日(日)にキリンの赤ちゃんが生まれたらしくテレビ局もきてました。
知らない女子アナだ(¬з¬)
しばらく歩くとちょうど「ふくろう」を持ったお兄さんがいたので2ショット
完全にシカトですね(^^;
しょうがない、また大きくなったら行こうね☆
2010年06月27日 Posted by りんご王子 at 22:00 │Comments(0) │姫の成長 ~6ヶ月
百日祝い (生後3ヶ月と11日)
今日は姫の百日祝いをしました。
「一生涯、食べることに困らないように」との願いを込めて食事をする真似をさせる儀式ですよね。
その土地によっていろいろあるようですが、
我が家では頂いた食器に料理を並べ食べさせる真似をしました。

その後3人で写真館へ行って写真を撮りました。
とりあえず成長万歳!!!
「一生涯、食べることに困らないように」との願いを込めて食事をする真似をさせる儀式ですよね。
その土地によっていろいろあるようですが、
我が家では頂いた食器に料理を並べ食べさせる真似をしました。
その後3人で写真館へ行って写真を撮りました。
とりあえず成長万歳!!!