結婚式裏話
さて今日は昨日書ききれなかった式の裏話
っていうか私たちのこだわり等を披露したいと思います。
こだわり① ウェルカムボード

私の趣味がスノボなので
結婚式をするときはボードに「Welcome・・・」
って絶対やりたかったのです。
実はこれ友人の結婚式ですでに使われたのですが
構想は多分私の方が早いかと・・・
シールは3000円くらいだったので安上がりです^^;
また受付にはアルバムを置かず
最近はやりの「フォトフレーム」を置きました。
スラードショーみたいになるので画像データを入れておくだけでokです。
ちなみに今でこそ人気があり種類もたくさんありますがわたしは出始めた頃に購入しています^^
こだわり② 手作り
ペーパーアイテムをはじめ披露宴は手作りをコンセプトに進めてきました。
これはコスト削減にもなります。
以前に紹介した招待状、席次表をはじめウェルカムボード、プチギフト等
できるところは自分たちで行ってきました。
また最近はやり?のプロフィールビデオも自作です。
今はこれを商売にした会社もありますが写真の羅列程度でしたらwindowsに
標準搭載されているムービーメーカーで十分です。
しかもvistaならDVDメーカーも付いているので一般のDVDプレーヤーで
再生することができるDVDも作れます

こだわり③ 引き菓子
引き出物もすべて持ち込んでます。
その中の一つである引き菓子は千曲市にある御菓子司「青柳」さんにお願いして作っていただきました。
ここのお菓子は2008年5月に姫路で開催された「全国菓子大博覧会」で、
みごと「茶道家元賞」を受賞しております。
もちろん和菓子職人として知らない人はいないくらいの腕の持ち主です。
ですからおいしいに決まってます。
ひとつエピソードを申しますと・・・
この引き菓子を食べたある人があまりのおいしさにお店に買いに行ったそうです。
しかしこれは今回私たちのために作ってくれたオリジナル品。
お店では売ってないのです。う~ん、残念!!!
もちろん御菓子全部おいしいのでぜひ行ってみてください
こだわり④ 曲
披露宴中に流れる曲も私たちが選びました。
GLAY、宇多田ヒカルが好きなのでこれらを中心にほぼ「邦楽」で選びました。
まず登場に「HOWEVER」、式場入場に「春を愛する人」で決まり
「今二人ゆっく~りと歩き出す~♪」 で登場。
式場の人もちゃんと考えてくれていますわ
ちなみにそれ以外は・・・
ケーキ入刀・・・ENDLESS STORY
新婦中座・・・ハナミズキ
新郎中座・・・3月9日
新郎新婦再入場・・・光
キャンドルサービス・・・つづれ織り、抱きしめたい、ずっと二人で…
メインキャンドル・・・One Love
歓談中はGLAY、宇多田ヒカル、ミスチルを流してました♪
その後新郎新婦退場・・・花
そして最後のエンドロール。ここには「糸」を選択。
「縦の糸はあなた横の糸は私♪
逢うべき糸に出会えることを人はしあわせと呼びます♪」
ん~私たちにぴったりですね。
明日からは新婚旅行行ってきます
っていうか私たちのこだわり等を披露したいと思います。
こだわり① ウェルカムボード

私の趣味がスノボなので
結婚式をするときはボードに「Welcome・・・」
って絶対やりたかったのです。
実はこれ友人の結婚式ですでに使われたのですが
構想は多分私の方が早いかと・・・
シールは3000円くらいだったので安上がりです^^;
また受付にはアルバムを置かず
最近はやりの「フォトフレーム」を置きました。
スラードショーみたいになるので画像データを入れておくだけでokです。
ちなみに今でこそ人気があり種類もたくさんありますがわたしは出始めた頃に購入しています^^
こだわり② 手作り
ペーパーアイテムをはじめ披露宴は手作りをコンセプトに進めてきました。
これはコスト削減にもなります。
以前に紹介した招待状、席次表をはじめウェルカムボード、プチギフト等
できるところは自分たちで行ってきました。
また最近はやり?のプロフィールビデオも自作です。
今はこれを商売にした会社もありますが写真の羅列程度でしたらwindowsに
標準搭載されているムービーメーカーで十分です。
しかもvistaならDVDメーカーも付いているので一般のDVDプレーヤーで
再生することができるDVDも作れます

こだわり③ 引き菓子
引き出物もすべて持ち込んでます。
その中の一つである引き菓子は千曲市にある御菓子司「青柳」さんにお願いして作っていただきました。
ここのお菓子は2008年5月に姫路で開催された「全国菓子大博覧会」で、
みごと「茶道家元賞」を受賞しております。
もちろん和菓子職人として知らない人はいないくらいの腕の持ち主です。
ですからおいしいに決まってます。
ひとつエピソードを申しますと・・・
この引き菓子を食べたある人があまりのおいしさにお店に買いに行ったそうです。
しかしこれは今回私たちのために作ってくれたオリジナル品。
お店では売ってないのです。う~ん、残念!!!
もちろん御菓子全部おいしいのでぜひ行ってみてください

こだわり④ 曲
披露宴中に流れる曲も私たちが選びました。
GLAY、宇多田ヒカルが好きなのでこれらを中心にほぼ「邦楽」で選びました。
まず登場に「HOWEVER」、式場入場に「春を愛する人」で決まり
「今二人ゆっく~りと歩き出す~♪」 で登場。
式場の人もちゃんと考えてくれていますわ
ちなみにそれ以外は・・・
ケーキ入刀・・・ENDLESS STORY
新婦中座・・・ハナミズキ
新郎中座・・・3月9日
新郎新婦再入場・・・光
キャンドルサービス・・・つづれ織り、抱きしめたい、ずっと二人で…
メインキャンドル・・・One Love
歓談中はGLAY、宇多田ヒカル、ミスチルを流してました♪
その後新郎新婦退場・・・花
そして最後のエンドロール。ここには「糸」を選択。
「縦の糸はあなた横の糸は私♪
逢うべき糸に出会えることを人はしあわせと呼びます♪」
ん~私たちにぴったりですね。
明日からは新婚旅行行ってきます

2009年03月15日 Posted byりんご王子 at 22:00 │Comments(4) │結婚
この記事へのコメント
ぉめでとう~♪
メッセからきましたょww
ウエルカムボードがぃぃですね (o^-)b
新婚旅行楽しんできて下さい☆ww
メッセからきましたょww
ウエルカムボードがぃぃですね (o^-)b
新婚旅行楽しんできて下さい☆ww
Posted by ЧЦЯI at 2009年05月12日 13:14
ЧЦЯIさん
ありがとう☆
ウェルカムボードはこだわりましたよぉ~(他もだけど)
旅行楽しかったです(o^‐’)b
いつかUSJにも行きたいです。
ありがとう☆
ウェルカムボードはこだわりましたよぉ~(他もだけど)
旅行楽しかったです(o^‐’)b
いつかUSJにも行きたいです。
Posted by りんご王子
at 2009年05月12日 22:16

はじめまして。こちらも新婚、aickといいます。
結婚に関する日記を拝見させていただきました。
実は今年2月に入籍したんですが、入籍後に祖母が亡くなり今年1年は喪中ということで式は来年持ち越しにすることにしました。
そこで、1年時間ができたので私たちもりんご王子様ご夫妻のようにできるだけ手作りで結婚式の準備をしたいと考えています。
もしよければ、アイディアやアドバイスしていただければうれしいです。
ちなみに、うちの主人もスノボが大好きなのでウエルカムボードにボードを用いようと言っていたところだったんですw
それと、私たちの入籍記念日は平成21年2月12日。
私たちも逆さから読んでも21212なんです。
なんかとっても偶然~♪
突然失礼しました。。
結婚に関する日記を拝見させていただきました。
実は今年2月に入籍したんですが、入籍後に祖母が亡くなり今年1年は喪中ということで式は来年持ち越しにすることにしました。
そこで、1年時間ができたので私たちもりんご王子様ご夫妻のようにできるだけ手作りで結婚式の準備をしたいと考えています。
もしよければ、アイディアやアドバイスしていただければうれしいです。
ちなみに、うちの主人もスノボが大好きなのでウエルカムボードにボードを用いようと言っていたところだったんですw
それと、私たちの入籍記念日は平成21年2月12日。
私たちも逆さから読んでも21212なんです。
なんかとっても偶然~♪
突然失礼しました。。
Posted by aick
at 2009年05月13日 12:00

aickさん
はじめまして。コメントありがとうございます^^
入籍日が一緒だなんてホント偶然ですね☆
手作りは安くあがるし楽しいですよ。
時間があるならなおさらお勧めです(o’‐^)b
私でよければアドバイス致しますのでいろいろ考えていい式にしてくださいネ。
暇な時にでもまたおじゃましてください(^^;
はじめまして。コメントありがとうございます^^
入籍日が一緒だなんてホント偶然ですね☆
手作りは安くあがるし楽しいですよ。
時間があるならなおさらお勧めです(o’‐^)b
私でよければアドバイス致しますのでいろいろ考えていい式にしてくださいネ。
暇な時にでもまたおじゃましてください(^^;
Posted by りんご王子 at 2009年05月13日 19:05