初人間ドック

特に気になるところはないのですが子供も産まれたし、若くして亡くなる方もいるし・・・
初めての人間ドックでしたが、せっかく行くので1泊のドックを受けてみましたface02
前日21時から当日検査までは絶飲食ですがこれがきつい。
心理的にダメと言われるとやってみたくなるのはわたしだけ?

1日目は「糖負荷試験」があり3回の採血、検尿があります。
注射が嫌いなわたしは採血は目をそらしますface06

そしてそれ以上に嫌だったのが「胃カメラ」icon05
初体験なのでわかりませんでしたが胃の中にカメラを入れるなんてどんな感じなんだろう。
しかも胃カメラは2日目だったのですが同じく前日から絶飲食。
そして嫌なのが一番最後って精神的にもつらいですよねicon10

胃カメラは最初に胃の中をきれいにする液体を飲んで、胃の動きを止める注射をします。
この注射が筋肉注射だったのですがこれがまた痛い(>_<。)
その後診察台に乗って今度はのどの麻酔です。
そしていよいよピカピカ光った先端がわたしののどを通ります。
この時が一番つらく2~3回「おえぇ~~」ってしました(;´ρ`)
その後はどんどん中に入っていきますが胃の中に入ってる感じがまた嫌な感じです。
ずっ~と看護師さんが背中をさすってくれてますがそれはとても助かりましたicon12icon12icon12
胃カメラは10分弱で終わりましたが、涙がでるし、その後麻酔が切れる1時間くらいは口もよく動かせずで
やっぱりわたしは嫌いですicon15

2日間いろいろな検査をし、まだ結果も出てないのもありますが
一言で結論を言うと「もう少し痩せましょう」ということらしいです(^^;

今日もらった結果をちょっと紹介すると・・・

血管硬化度指標ASI・・・
70以下で健常らしいのでとりあえずokface02











内臓脂肪・・・
ちょうどおへそのところでCTを撮ります。
一応内臓脂肪(赤)の面積は76.1cm2でメタボ基準の100cm2未満のため正常ですface02
でも皮下脂肪(ピンク)は多いですよね(^^; 特に脇腹あたりが・・・










骨密度・・・
第2、3、4腰椎の骨を測ります。
男性は0.86以上で正常なので問題ないそうですface02















初めてのドックでしたがとりあえず手遅れになるような病気はなく一安心ですface01
同じタイミングで受けた人たちはおそらく50~60代くらいの人が多いですが、
これを機に定期的に受けてみようかと思いました。

あっ、夕食は豪華でヒレステーキやお酒も出ました。
唯一の救いでした (;ω;)ウルウル  


2010年04月24日 Posted by りんご王子 at 22:00Comments(2)日々の出来事

春なのに・・・

朝起きてみると、ギャアア!!  w|;゚ロ゚|w 雪が積っていた!









もう3月も終わりだというのに。
通勤路では畑に突っ込む車や立ち往生するトレーラーなど。
しかもトレーラーは狭い道の同じ車線のため全然動かず_| ̄|○i||||||iモウダメポ
遅刻・・・

夜は同期でお食事会のため川中島の焼肉キングへ行きましたicon16
去年11月に出来た食べ放題のお店で、一度は行ってみたいと思ってたんですよicon12icon12
しかし平日の8時にも関わらず満席face08
待たされましたface07
春休みだからかなぁ。家族連れ多いし・・・。

ここは3コースの食べ放題から選べ値段のランクupとともにお肉のランクもupします。
注文はタッチパネルで出来るのですがスタートと同時にラストオーダーの時間が表示され
それを過ぎるとタッチパネルが使えなくなる、いわゆる注文できなくなるシステムですicon15 よく出来てます(‐”‐;)
しかも飲みほーだいも4人から w;゚ロ゚)w オォォーーー!!   男3人じゃ頼めませんicon15
ってことで食って食って食って、最後は苦痛になりました(o´Д`)=з
  


2010年03月30日 Posted by りんご王子 at 22:00Comments(2)日々の出来事

女子フィギュア@バンクーバー

日本中の人が注目したのではないでしょうか。
バンクーバーオリンピック「女子フィギュア」
わたしもそのうちの一人ですが仕事もありLIVEでは見れませんでしたicon10
妻はLIVEで見れると妊娠したことを喜んでいましたけど(^^;

浅田真央とキム・ヨナ・・・
同じ1990年9月生まれ、身長も体重もほぼ同じという宿命的なライバル対決で日本中が湧きましたね!

それにしても23点差って(゚ロ゚;)エェッ

素人目に見るとトリプルアクセルを2回決めた真央ちゃんの方がいいように思うがface09
採点方法に合わせて表現力で勝負したキムヨナに対しジャンプを武器に勝負した真央ちゃん。
仮に真央ちゃんがすべてのジャンプに成功してもキム・ヨナには敵わなかったらしい(>_<)

メダルの色も対照的でしたが表情も対照的でしたねface10









でもいいじゃないかicon14
バンクーバー出場も危ぶまれたところから調子を上げてきて初めてのオリンピックでicon12銀メダルicon12
自己ベストをたたき出し、五輪史上初SP、フリーでトリプルアクセル成功!!!
真央ちゃんには、胸を張って笑顔で帰国してほしいと思いますface02

その他の選手もみんな入賞で凄かったです^^
おめでとうicon12 そしてありがとうface01   


2010年02月26日 Posted by りんご王子 at 22:00Comments(0)日々の出来事

お正月も終わり・・・

新年だなぁ~ と思うことに元旦の「実業団駅伝」と、2日~3日の「箱根駅伝」があります。
わたしはマラソンはそんなに好きではない(自分が走ることに関してはもってのほか)ですが、
親が好きで昔から一緒に見てましたicon13

去年の箱根で「新・山の神」として注目された東洋大学の柏原選手の走りは今年もすごかったですねicon16
今年は2連覇に注目が集まりましたが、予想どおり?6人抜きの激走で大逆転しました。
放送では「異次元の走り」なんて言ってましたがほんとすごかった。 ブラボー!!!
うちの大学も昔出たことありますがそれ以降はさっぱりです(ノД`)・゜・。  がんばれicon14

さてさて、今年の年末年始は、結婚したこともあり大晦日~元旦はわたしの実家で、
2日目は妻の実家で、3日は家でいわゆる「ゴロゴロ」過ごしました(^^;
しかも今日3日も朝から雪かきでした(T_T)

ところで「お年取り」って我が家ではサケやブリなどの魚を食べるのが一般的でしたが、
県によっては「聞いたことがない」って人もいるそうですね。
長野県では北部はサケ、南部はブリを食べるところが多いらしいです。
また地域によってはコイやフナを食べる地域もありますね。
実際去年のお年取りはフナやジンケンの尾頭付きを頂きました(^o^)
そして盛大なお年取りとと違ってあっさり料理の正月という習慣は長野県だけなのかな?
皆さんの地域ではどうでしょうか?  


2010年01月03日 Posted by りんご王子 at 22:00Comments(2)日々の出来事

2010年明けました 

☆明けましておめでとうございます☆
皆様、どんな元日をお過ごしでしょうか?
2010年我が家は白銀の幕開けとなりました!
車もすっぽりで新年最初のお仕事は雪かきです。









午後には「武水別神社」へ初詣に行きました。









ここは鳥居の下が道路となっているので鳥居をくぐるときは気をつけましょう。
そして妊娠してからはもっぱら安産祈願です。

そしておみくじは・・・ 凶が出るのが怖くていつもやらないんです(^^;


今年も1年ずくのないブログですがよろしくお願いします。
そして皆様にとって、今年も良い一年になりますように!  


2010年01月01日 Posted by りんご王子 at 22:00Comments(2)日々の出来事

今年も1年ありがとうございました

今年もあとわずか・・・
年々あっという間に1年が過ぎて行くと思うのは歳をとったからかなぁ(^^;

今年2009年は「結婚」というりんご王国悲願のイベントと「妻の妊娠」と、充実した1年だったと思います。
またこのブログも始めましたが見てくださっている方、コメントをくれた方、全ての方に感謝ですface02
ありがとうございます

来年2010年もどうぞよろしくお願い申し上げます(m。_。)m
そして皆様、体調に気を付けて素敵な年をお迎え下さいませ(*゚▽゚)*゚▽゚)ノ

さ~て、今年最後の忘年会に行ってきます( ^_^)/q□☆□p\(^_^ )












↑ラピュタのロボット兵(記事とはなんら関係はありません)

  


2009年12月30日 Posted by りんご王子 at 17:00Comments(8)日々の出来事

Merry Christmas!

皆さま楽しんでいますでしょうか?
ここ最近仕事で遅かったのですが今日は早めに帰宅です=3
恒例のチキンを食べたり、ケーキを食べたり、ラジバンダリ・・・(^^;
特にケーキは妻特製のショートケーキですface02









今年もあと一週間・・・。
  


2009年12月24日 Posted by りんご王子 at 22:00Comments(4)日々の出来事

折角だから牛角へ行こう

自分たちにご褒美を!!!ということで牛角へお肉を食べに行きましたface02
焼肉って久しぶりicon12
最初は「長春館」や「ふじかわ」も考えましたが、やっぱり牛角に落ち着きました。

そしてあまり飲む予定ではなかったですが、
たまたまですがビールがキャンペーンで290円と安かったのいっぱい飲んじゃいましたface03
キャンペーンは12/15までらしいです。









お腹いっぱい食べて飲んで大満足です。
平日から贅沢しちゃったから明日からまた締めて行かないとね。  


2009年12月11日 Posted by りんご王子 at 22:00Comments(1)日々の出来事

夢はF1レーサー?

長野のとある場所にF1マシンが来てました。
最近は全然F1を見てませんでしたがなつかしさもあり寄りました。
なんと「フェラーリ F2004」ですface08


















シューマッハバリチェロが乗っていたマシンです。
しかもエンジンこそありませんでしたが実戦投入されたホンモノだそうです。

子供はコクピットに乗って写真撮れるのに大人はおさわり厳禁!!!
ジロジロ見てたら警備員が「写真撮りましょうか?」って。
柵の中に入れてもらいマシンと一緒に写真撮ってもらいましたface02icon12  


2009年10月26日 Posted by りんご王子 at 22:00Comments(4)日々の出来事

地デジカ

最近実家のテレビがほぼ同時に調子悪くなってきましたicon15
2台とも10年近くになるのでよくがんばってくれた方だと思います( u_u)
そこでこれを機に「地デジ化」計画を練りました。
薄型テレビなんて3年前にわたしの部屋用に26V型を購入して以来だったので、
最近のものがどんなものか 会社帰りに某家電量販店へ足を運び市場調査です。

テレビを決めるにあたり何を重視するかですが絶対譲れなかったのがHDD内臓と液晶です。
基本的におとんとおかんが使うので別途レコーダーを買うのはもったいないと思ったことと、
プラズマの消費電力が一時期よりも抑えられたとはいえまだ液晶のほうが少ないことです。
するとここで既にパナ、東芝、日立に絞られます。
しかしその後パナは液晶が37Vまでしかなくそれより大画面はプラズマのみになるとのこと。
昔のブラウン管を考慮すると画面は最低42Vは欲しかったのでここでパナが×
残りは東芝と日立ですがこれ以上のこだわりはそんなになかったので、
パンフレットの福山雅治のかっこよさで東芝に決めました。
42Vの42Z8000です。3年前に購入した26Vと価格はそれほど変わらない。
安くなりましたなぁ~ しかももう一台を19Vの同じ東芝にしたら(たまたまこれが19Vで一番安かったから)
同メーカー割引で更に1万円安くしてもらいました(*^o^*)

そしてそれが今日届いたのだぁ~icon12
やっぱり液晶の大画面はいいですねぇ~♪









あっ、今回のエコポイント36000点、何に使おうかなぁ~
  


2009年10月17日 Posted by りんご王子 at 22:00Comments(0)日々の出来事

秋祭り

今週末はお互いの村の秋祭りでした。
ですんで3日は妻の実家へ、4日はわたしの実家へ行きました。
わたしの村では子供の獅子舞も舞ってました。









実は昔(小学生の頃)はわたしも太鼓をやってたんですよface03
久しぶりに聞いた音色でしたがやっぱり少しは覚えてましたicon12

帰りはもちろん食材をいっぱいもらい、これでしばらく買い物しなくていいかなぁ(^^;

  


2009年10月05日 Posted by りんご王子 at 22:00Comments(0)日々の出来事

研修

昨日は研修会でした。
研修会といってもず~っとお話を聞いているだけですface04
そして夜は懇親会なので巷では研修会という名の飲み会といわれてます(^^;

しかし今年はちょっと違いました。
なっ、なんと、お笑い芸人が来たのです。
その人の名は「木藤なおゆき」さん…  

知ってますか? 

申し訳ありませんがわたしは知らなかった(^^;

レッドカーペットにも出たそうですw(゜o゜)w
しかもおもしろかったです(≧∇≦)ノ彡

夜はタダメシ、タダ酒なのでここぞとばかりに大盛り上がり。
(盛り上がり内容はなおゆきさんのブログでどうぞ)

たまには息抜きもしないとね(o^‐’)b  


2009年09月26日 Posted by りんご王子 at 22:00Comments(0)日々の出来事

シルバーウィーク

始まりましたね5連休icon12
とりあえずは朝一でジムへ行きました。
連休の影響か空いてましたが、相変わらずのへなちょこぶりに早々に退散(>_<。)
帰りはマックのドライブスルーicon17==3
やっぱり月見バーガーは食べないとねicon28









夜は実家で腹いっぱいごちそうになりました。
明日からは富山への旅行ですyama
ではおやすみなさい(__)zzZZZ  


2009年09月19日 Posted by りんご王子 at 22:00Comments(2)日々の出来事

霊仙寺湖へドライブ

昨日と打って変っていい天気icon01
せっかくなのでドライブに出かけました。
場所は霊仙寺湖yama
家から車で60分程度です。
天気もよかったのでピクニックをする人や釣りをする人、ボートに乗る人などたくさん人がいました。









「飯綱リゾートスキー場」が正面に見えます。
スキー場で思い出しましたが「牧の原スノーパーク」は今シーズンの営業はしないそうです。
悲しいですね。  


2009年09月13日 Posted by りんご王子 at 22:00Comments(0)日々の出来事

マッスル! マッスル!

お盆休み3日目
今日は午後からジムへ行きました。
かれこれ2ヶ月近く行ってなかったかなぁ~。

さすがに全盛期のメニューなんてできず、半分くらいでもういっぱいいっぱい(;´ρ`)
筋肉鍛えるのは時間がかかるけど落ちる時ってホント簡単に落ちちゃうんですねicon15
また少しずつ大胸筋、上腕三頭筋、三角筋を鍛えます!!!  


2009年08月14日 Posted by りんご王子 at 22:00Comments(0)日々の出来事

盆休みの始まり

今日からわたしは夏休みに入りました(^o^)
でも特に予定はありません(T_T)

家でゴロゴロして・・・

ゴロゴロして・・・



終わらせるわけにはいきません!!!

お昼は外食に外へ出ました。
どこへ行こうか迷いましたが、結局近所の「サイゼリア」へ行きました。
サイゼリアなんて何年振りだろう。安いですよねぇ~。

わたしはここへ来たらたいてい「小エビのカクテルサラダ」と「ミラノ風ドリア」を頼みます。


















ミラノ風ドリアなんて300円ですよw(°0°)w 

ん? あれ? 

わたしの記憶が正しければサイゼリアは全商品の値段の下一桁を9円で統一しているはず。
長野だけなのかなぁ(?´・ω・`)  


2009年08月12日 Posted by りんご王子 at 22:00Comments(2)日々の出来事

はなまるうどん

先日会社で「はなまるうどん」の話をしていたら行ってみたくなり
お昼に川中島にある「はなまるうどん」へ行きました。
ぶっかけが294円というリーズナブルなお値段です。
しかしこれにいろいろトッピングすると・・・   結構なお値段になります(-_-)

したがってわたしは「ぶっかけ」大 504円を食べました。
うどん3玉にただ(0円)の「天カス」と「ごま」をかけて頂きました。
レモンがのっていたのですが讃岐では普通なんですかねぇ?
なんかさっぱりしていい感じでした。









人生初の「はなまるうどん」でしたが店内もきれいで
カウンターもあるので一人でも入れそうですface02
今度仕事で外出した時はここにしようかな(^o^)
  


2009年07月26日 Posted by りんご王子 at 23:00Comments(4)日々の出来事

久しぶりに

外食しましたicon28
といってもフツーのファミレスです。南長野運動公園近くのココスでお昼を食べました。
月~土までは日替わりのランチが630円からありライスは大盛り無料でした。
ココスって横浜にいる頃は行ったことあったけど長野にも最近出来たんですね。
あっ、最近っていっても十数年前かな?

たまには外食もいいなぁ~。今度はぜひラーメンをお願いしますm(__)m  


2009年07月11日 Posted by りんご王子 at 22:00Comments(0)日々の出来事

安眠

毎日ジメジメ暑い日が続きますね(;´ρ`)
暑がりのわたしにとっては嫌な季節です(>_<)
エアコンを使いたいけど嫁さんは冷え症だし・・・。

そんな中、先日ホームセンターに行ったら「ひんやりジェルマット」なるものが売ってました。










使い方はふとんの上にひくだけ。これならわたしだけがひんやりできるicon12
さっそく買い使ってみましたがこれが意外と快適なんです。

今年の夏はこれで乗り切れそうですface02
  


2009年07月08日 Posted by りんご王子 at 22:00Comments(2)日々の出来事

できるかな?

今日何気なく見ていた「プースカフェ」というフリーペーパーに長野の方言についての記載がありました。

ではどうぞ
①「おらほのぼこ、とびっくらでつんのめって、あしゃ血ぃ死んで、もうらしい」
②「おめたほぅ、ねぶってぇ顔して、おべちゃいいあんばいんなったに、へえってこぉ」
③「きんな、うちのおんなしょがせってたぞ」

私は高校卒業後、横浜に行きましたが言葉が通じずカルチャーショックを受けましたface08
今では方言が出ませんが問題は全部できましたよicon12

あっ、アクセントも地方によっていろいろありますねface01





答えは下記です。
①「うちの子、かけっこで転んで、足にあざ出来て、かわいそうに」
②「おまえ眠いかおして、お風呂ちょうどよく湧いたから入っておいで」
③「昨日、うちの奥さんが言ってたよ」

みなさんできました?
  


2009年04月07日 Posted by りんご王子 at 22:00Comments(0)日々の出来事