初人間ドック

特に気になるところはないのですが子供も産まれたし、若くして亡くなる方もいるし・・・
初めての人間ドックでしたが、せっかく行くので1泊のドックを受けてみましたface02
前日21時から当日検査までは絶飲食ですがこれがきつい。
心理的にダメと言われるとやってみたくなるのはわたしだけ?

1日目は「糖負荷試験」があり3回の採血、検尿があります。
注射が嫌いなわたしは採血は目をそらしますface06

そしてそれ以上に嫌だったのが「胃カメラ」icon05
初体験なのでわかりませんでしたが胃の中にカメラを入れるなんてどんな感じなんだろう。
しかも胃カメラは2日目だったのですが同じく前日から絶飲食。
そして嫌なのが一番最後って精神的にもつらいですよねicon10

胃カメラは最初に胃の中をきれいにする液体を飲んで、胃の動きを止める注射をします。
この注射が筋肉注射だったのですがこれがまた痛い(>_<。)
その後診察台に乗って今度はのどの麻酔です。
そしていよいよピカピカ光った先端がわたしののどを通ります。
この時が一番つらく2~3回「おえぇ~~」ってしました(;´ρ`)
その後はどんどん中に入っていきますが胃の中に入ってる感じがまた嫌な感じです。
ずっ~と看護師さんが背中をさすってくれてますがそれはとても助かりましたicon12icon12icon12
胃カメラは10分弱で終わりましたが、涙がでるし、その後麻酔が切れる1時間くらいは口もよく動かせずで
やっぱりわたしは嫌いですicon15

2日間いろいろな検査をし、まだ結果も出てないのもありますが
一言で結論を言うと「もう少し痩せましょう」ということらしいです(^^;

今日もらった結果をちょっと紹介すると・・・

血管硬化度指標ASI・・・
70以下で健常らしいのでとりあえずokface02
初人間ドック










内臓脂肪・・・
ちょうどおへそのところでCTを撮ります。
一応内臓脂肪(赤)の面積は76.1cm2でメタボ基準の100cm2未満のため正常ですface02
でも皮下脂肪(ピンク)は多いですよね(^^; 特に脇腹あたりが・・・
初人間ドック









骨密度・・・
第2、3、4腰椎の骨を測ります。
男性は0.86以上で正常なので問題ないそうですface02
初人間ドック














初めてのドックでしたがとりあえず手遅れになるような病気はなく一安心ですface01
同じタイミングで受けた人たちはおそらく50~60代くらいの人が多いですが、
これを機に定期的に受けてみようかと思いました。

あっ、夕食は豪華でヒレステーキやお酒も出ました。
唯一の救いでした (;ω;)ウルウル


同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
春の雪
どう?
☆メリークリスマス☆
参観日 '12秋
秋の味覚
秋の足音。。。
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 あけましておめでとうございます (2016-01-03 22:00)
 春の雪 (2013-04-21 22:00)
 どう? (2013-01-04 22:00)
 ☆メリークリスマス☆ (2012-12-25 22:00)
 参観日 '12秋 (2012-10-31 22:00)
 秋の味覚 (2012-10-28 22:00)

2010年04月24日 Posted byりんご王子 at 22:00 │Comments(2)日々の出来事

この記事へのコメント
私はバリウム検査はした事ありますが、あれもちょっとツライです。
カメラは旦那が一度やりましたが、平気と言ってました。
鈍いのか?結構大変そうじゃないですか!
定期的に検査をするのはいい事ですね(^-^)
Posted by ブルーミントブルーミント at 2010年05月06日 00:24
ブルーミントさん
胃カメラに比べたらバリウムなんて大したことないと思いましたよ。
旦那さんすごいですねw(゜o゜)w
胃カメラ平気な人初めて聞きました。
Posted by りんご王子 at 2010年05月06日 07:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。