お正月も終わり・・・

新年だなぁ~ と思うことに元旦の「実業団駅伝」と、2日~3日の「箱根駅伝」があります。
わたしはマラソンはそんなに好きではない(自分が走ることに関してはもってのほか)ですが、
親が好きで昔から一緒に見てましたicon13

去年の箱根で「新・山の神」として注目された東洋大学の柏原選手の走りは今年もすごかったですねicon16
今年は2連覇に注目が集まりましたが、予想どおり?6人抜きの激走で大逆転しました。
放送では「異次元の走り」なんて言ってましたがほんとすごかった。 ブラボー!!!
うちの大学も昔出たことありますがそれ以降はさっぱりです(ノД`)・゜・。  がんばれicon14

さてさて、今年の年末年始は、結婚したこともあり大晦日~元旦はわたしの実家で、
2日目は妻の実家で、3日は家でいわゆる「ゴロゴロ」過ごしました(^^;
しかも今日3日も朝から雪かきでした(T_T)

ところで「お年取り」って我が家ではサケやブリなどの魚を食べるのが一般的でしたが、
県によっては「聞いたことがない」って人もいるそうですね。
長野県では北部はサケ、南部はブリを食べるところが多いらしいです。
また地域によってはコイやフナを食べる地域もありますね。
実際去年のお年取りはフナやジンケンの尾頭付きを頂きました(^o^)
そして盛大なお年取りとと違ってあっさり料理の正月という習慣は長野県だけなのかな?
皆さんの地域ではどうでしょうか?


同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
春の雪
どう?
☆メリークリスマス☆
参観日 '12秋
秋の味覚
秋の足音。。。
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 あけましておめでとうございます (2016-01-03 22:00)
 春の雪 (2013-04-21 22:00)
 どう? (2013-01-04 22:00)
 ☆メリークリスマス☆ (2012-12-25 22:00)
 参観日 '12秋 (2012-10-31 22:00)
 秋の味覚 (2012-10-28 22:00)

2010年01月03日 Posted byりんご王子 at 22:00 │Comments(2)日々の出来事

この記事へのコメント
大晦日はサケ、元旦はブリでしたよ!
どちらも出世魚だからって必ず毎年食べます。
年末になると スーパーはどこも立派なサケやブリが置いてありますね。値段も跳ね上がるような気がします…(-_-;)
Posted by hydeっち at 2010年01月04日 21:14
hydeっちさん
必ず食べるんですね☆
いつも西友で30%OFFのぶりを買ってたんですが、
年末は量がはんぱなかったですw(゜o゜)w
値段も上がっているような感じをわたしも受けました(^^;
Posted by りんご王子 at 2010年01月04日 21:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。