GWの旅~山梨、横浜編 1日目~

GWも後半へ。
今日は前の会社の友人たちと横浜で飲み会です☆

世の中では渋滞だと騒いでいますがこっちから向かうにはそんなの関係ねぇ(←古い?)
しかも高速1000円の恩恵を受けるべく車でお出掛けですicon17
せっかくのGWなのでおとなりの山梨県にも寄って行きました(^^;

案の定道路に渋滞はなく予定通り山梨の「昇仙峡に」到着です。
ここからロープウェイで山頂へ!!!







天気も快晴で360°の大パノラマ!!!
ここ山梨県は日本の高峰揃い踏みだそうです..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ 
①富士山 (3776m)
②北岳  (3192m)
③奥穂高岳(3190m) ←長野県
④間ノ岳(3189m)
山頂からこの三山が見れるとのことですがどれがどれだか (。-`ω-)う~ん


昇仙峡といえば覚円峰(かくえんぼう)仙娥滝(せんがたき)
でも仙娥滝までは歩かないといけないので今回はパス。写真は覚円峰です。










夜の飲み会にそなえそろそろ昇仙峡を後にしようとしたところ大きな神社が。
ちょっと行ってみようかってことになって行ったらそこは「夫婦木神社」 ん? 子宝、運転?
お参りをしようとしたところにちょうど宮司さんが現れ子宝成就、交通安全の御祈祷をしていただきました(*^o^*)
しかも本日は「大安」 これは偶然か?
その後いろいろ話を聞いたところ17年子供を授からなかった人が授かったとか。
後で調べたら掲示板とかにお礼の書き込みがいっぱいありすごい神社だということを改めて知りましたw(゜o゜)w

お参りも済ませ横浜への道を急ぎました。
途中中央道からは富士山がきれいに見えました^^










夜は久しぶりの再会に飲んではしゃいでおやすみなさい(__)zzzZZZ  


2009年05月02日 Posted by りんご王子 at 22:00Comments(0)旅行