京都旅行(清水寺)

「清水寺」は11月12日~12月6日まで夜の特別拝観が行われているので
昼間の拝観時間が終わって追い出された人達はこっちへ流れて来ます。
バスは高台寺の駐車場に止まりここから二年坂、三年坂と歩きます。
途中夕飯を食べようとお店を探しますがさすがに高い(o´_`o)
湯豆腐、湯葉なんて言ったら3000円はかかります。
かといってマックや吉牛なんてないし・・・
祇園の方まで行けば何でもあると行ってたが清水寺と逆だし・・・

なんだかんだでもうじき清水寺ってところで京野菜のお店を発見( ̄ー ̄)
お腹がすいていたしここで夕飯です。

わたしは「京野菜カレー」を頼みました。
京都旅行(清水寺)








まさかこんな形で京野菜が食べれるなんて。しかも庶民的なお値段で高くない(*^-゚)v
カレーに入っている今日の京野菜です(ダジャレじゃない!!!)。
京都旅行(清水寺)








・聖護院だいこん ・万願寺とうがらし ・伏見とうがらし ・金時にんじん
・京かんざし ・堀川ごぼう ・海老いも ・京みずな

お腹もいっぱいになったし18時から夜の拝観券の発売なので清水寺へ。
ライトアップされた清水寺はまた違った雰囲気を醸し出してます。
京都旅行(清水寺)








紅葉のライトアップって長野ではやってないなぁ。
京都旅行(清水寺)








夜の清水の舞台・・・ あまりよくわかりませんね(>_<)
京都旅行(清水寺)








よく「京都の紅葉」って言ってますがなんかわかったような気がします。
長野では山の紅葉が主ですが、京都のお寺と紅葉のコラボがとてもきれいなんですね。
またライトアップされた紅葉もお寺ならではですね。

帰りはオバマ大統領も食べた「宇治抹茶ソフト」を食べながら帰りました。
※オバマ大統領は鎌倉で食べたのであしからず


同じカテゴリー(旅行)の記事画像
'13草津の旅 2日目
'13草津の旅 1日目
'12忘年会
'12 清里の旅②
'12 清里の旅①
乗鞍高原の旅(2日目)
同じカテゴリー(旅行)の記事
 '13草津の旅 2日目 (2013-04-28 22:00)
 '13草津の旅 1日目 (2013-04-27 22:00)
 '12忘年会 (2012-12-16 22:00)
 '12 清里の旅② (2012-09-16 22:00)
 '12 清里の旅① (2012-09-15 22:00)
 乗鞍高原の旅(2日目) (2012-07-01 22:00)

2009年11月22日 Posted byりんご王子 at 22:00 │Comments(2)旅行

この記事へのコメント
京都旅行いいですね〜♪
京野菜のカレー なんだか上品で、、、 カレーなのにカレーにじゃないみたいな…? 美味しそうです。
紅葉のライトアップ『日本』って感じで素敵ですね!
Posted by hydeっち at 2009年11月29日 13:13
hydeっちさん
ほんと日本でよかったって思います。
春夏秋冬それぞれの良さがありますよね。
Posted by りんご王子 at 2009年11月29日 16:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。