いむらや 石堂店

大きな声では言えませんが、わたしは長野市に住んでいながら、いむらやに行ったことがありませんface10
それが今日やっと叶いましたface02

ずっともやもやしてました。
長野市民でいむらやに行ったことがない人はいない。
かといっておいしいのか?と思うとそうは言わない。
でもたまに無性に食べたくなる味だと。。。
おそらく須坂市民の「ホームラン亭」と同じ中毒性のある味とわたしは思った。

看板メニューは「やきそば」「シューマイ」
大盛りでも570円ってなんて魅力的。シューマイは一個70円。
2人で行って大盛りとシューマイ2個をオーダーicon14
待つこと数分。はやっicon10
いむらや 石堂店








パリパリの揚げた麺にこってりとしたあんが、これでもかぁ、と重ねてあるface09
皿からはみ出てますよ(^^;
味はというとなんとも甘い味です(´ ▽`) だからかみなさん机に置いてある酢辛子をかけて食べるようです。
そしてシューマイでかっface08 崎陽軒のシューマイの3個分はありそうです。
いむらや 石堂店








こちらもなんとも不思議な味(-_-;

実食してみて、よく出てくる下記のようなコメントに納得しました( ̄ー ̄) 
・麺が鼻の穴にささらないようにご注意ください。
・大人になって初めて食べる人には不評かもしれません。

同じ思いをさせないように姫がものごごろつく前に連れてこようと思いましたface01
いむらや 石堂店








いむらや 石堂店








地図はここをクリック


同じカテゴリー(中華)の記事画像
竜宮@豊野
牡丹荘@長野市稲里
横浜亭@長野市赤沼
キッチンみらくる@長野市篠ノ井
鮮味館@長野市稲里
同じカテゴリー(中華)の記事
 竜宮@豊野 (2011-09-01 22:00)
 牡丹荘@長野市稲里 (2011-07-18 22:00)
 横浜亭@長野市赤沼 (2011-05-31 22:00)
 キッチンみらくる@長野市篠ノ井 (2011-04-10 22:00)
 鮮味館@長野市稲里 (2010-12-25 22:00)

2011年05月20日 Posted byりんご王子 at 22:00 │Comments(4)中華

この記事へのコメント
オォやっと長野市民になりましたねっ
おじょうちゃんは、しっかり今のうちに
洗脳しておきましょう
でもおじょうちゃんの鼻の穴には、刺さらない
様に気をつけてあげてくださいね!
変な癖が付くと困りますから。。。
Posted by ひらりん7 at 2011年05月27日 05:38
あれは刺さったら癖になりますね。
妻もどう感じるか連れて行ってみたいと思います。
Posted by りんご王子 at 2011年05月29日 06:20
ソウルフードですからね。
長野ヤキメンよりずっと親しみがありますよね。
早い安い美味いの3拍子そろってますね。
Posted by ヘンリーたまきヘンリーたまき at 2011年05月29日 11:41
長野ヤキメンはどうなんですかね?
いむらやは昔ながらの味なんでしょうね。
なんで小さい頃行かなかったんだろうと
ふと考えることがあります。
Posted by りんご王子 at 2011年06月01日 06:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。